
11月のお料理教室のご案内です。
11月は気が早いですが、おせちにも使える和食を用意してお待ちしております。
<おもてなしコース>
・真鯛の潮汁
鯛をさばくので、そこで残った鯛を使ってあら汁にしていきます。臭みをとり、旨味を残す方法をレクチャーいたします。
・れんこんの揚げ出し
れんこんをすり、えびや銀杏と揚げ、葛あんでいただく身体もあたたまる一品です。年末お正月にもおすすめです。
・昆布〆鯛の棒ずし
鯛を卸し、さくどりをし、昆布〆にします。そのままでもとてもおいしいのですが、今回はこれを千枚漬けと合わせて棒ずしに仕上げていきます。
・さつまいもと黒豆のお焼き
さつまいもで作った生地に、黒豆の甘煮を入れてホットプレートで焼き上げます。
おせちで余ってしまう黒豆も再利用できます。
日程
11月 7日(火) 10:00~ 満席
11月27日(月) 10:00~ 満席
<基礎コース>
・きのこ汁
きのこを数種類使い、うまみをたっぷり出していく方法をお話いたします。
・鯛の塩焼き
行事やおもてなしで大活躍、そして、基本中の基本、鯛の塩焼きを、塩の振り方、
下処理の仕方から、家庭で実践できるよう、丁寧にお話しします。
・出し巻き卵
卵料理の基本で、おせちにも使える出し巻き卵を、デモンストレーションをした
後、1人1本ずつ焼いていただきます。
・お赤飯
今年は我が家でささげを作りました。そのささげを使い、お赤飯を炊き上げていき
ましょう!
・さつまいもと黒豆の茶巾
さつまいもで作った生地に、黒豆の甘煮を入れてきんとんにし、茶巾絞りをして形
を整えていきます。おせちの一品にも使えます。
日程
11月8日(水)10:00~ 残席3名
どちらのコースも材料費込4000円のレッスン料となっております。
皆様のご参加お待ちしております。